音楽療法でうれしかったこと!

「音楽室ゆう」では、発達障害のあるお子さんの個別音楽療法をしています。

デリケートな事柄が含まれるので、ブログでは詳しい様子をあえて紹介していません。

でも、今回は、とっても嬉しかった出来事をちょっとだけ書きたいと思います。

音楽がその子の新たな一面を見せてくれた

おしゃべりはたくさんするけれど、「会話」が難しいこの子。

これまでは、私が様子を見て察して関わっていき、それに応じてもらえるか、もらえないかで気持ちを判断していました。

具体的な好みの曲があるとの情報をお家の方からいただき、ある映画音楽を私がピアノで演奏し、聴いてもらいました。

その子自身は実際に映画を観ていて、だから好きになった曲ということ。

私はその映画を観ていなかったので、演奏後「どんな映画?」と同席していたお家の方も交えて話をはじめました。

すると、「(映画の)内容はね・・内容はね・・」と、身振りを交えて私に話そうとする様子が!

それ以上言葉は出てきません。でも、一生懸命映画の話をしようとする様子。

言葉が出るかどうか、が重要ではないんです。自ら相手に気持ちを伝えようとしている、ということ。

これは、これまでにはなかった、新たな一面です。

こちらからの一方通行ではなく、返そうとしてくれた。うれしかったですね~~。

「気持ち」を動かす音楽の力

音楽は、聴く人の気持ちに直接作用します。

これは、音楽の大きな特長です。

音楽療法士は、そのことを考慮して、使う音楽をよ~く吟味します。

間違った曲を使うと、悪影響になることもあるので。

今回は、「この曲が好きなようだ」と事前にお聞きしていて、映画を観たということも聞いていました。

その曲をまた聴けたことで、映画のイメージがわ~~っとよみがえり、気持ちを伝えたくなったのだと思います。

音楽の力を改めて感じた一場面でした。

タイトルとURLをコピーしました