この曲まだ続けるよ!目標は達成できたのに・・

ここ「音楽室ゆう」では、先生(つまりは私一応・・)が引っ張っていく、というレッスンを極力しないようにしています。

レッスンを受ける本人にいろいろと考えてもらい、それに沿う形でレッスンを進めることを大切にしています。

以前も書いたことがありますが、今回も、「レッスンをしている曲をいつ終わりにするか」という内容です。

本人の立てた目標は達成できたのに、「まだこの曲は終わりにしない」という意思表示をした子のお話です。

曲を始めるときにゴールを設定します

「音楽室ゆう」では、レッスンを始めたばかりのころは、いわゆる導入テキストを順番に進めていく形を基本としています。

でも、ある程度弾けるようになってくれば、やりたい曲を選んでレッスンをしていきます。

この子はもう自分で選んでもらう段階ですが、決めた曲の練習までをすべて丸投げにはしていません。

新しい曲を始めるときに必ずチェックしなければいけないこと、調や速さ、構成、音楽記号の意味などを、「練習シート」に記入してもらいます。

具体的な練習内容、お家でやることもその都度書き入れ、これが「レッスンノート」になります。

そのシートには、なぜこの曲にしたのか、弾けたらどんな気分か、といった自分の気持ちを書く欄も設けています。

それに併せて、どんな風に弾けたら終わりにするのか、も書いてもらい、自分としての完成イメージを持ってもらっています。

目標は「止まらないで弾く」できるようになったけれど・・

この子のやっている曲は『はじめてのギロック』の中の1曲です(後ろの方の曲)。

立てた目標は「止まらないで弾く」というものでした。止まらないで弾けるようになったらこの曲は終わりにする、ということですね。

指使いやリズム、どうも指がもつれがちになるところの弾き方など、いろいろと練習を重ね、止まらないで最後まで弾きとおすことができるようになりました。

私

止まらないで弾けるようになったし、この曲、そろそろ終わりにする?

(首を振る)

私

まだ、続けたいんだね。

どこか、何か、気になるところがある?

・・・・・・

うまく言葉にできないんですね。

でも「まだやめない」という意思表示ははっきりするので、何かあるんだろうと思い・・

私

う~ん・・・

私がもう少し続けるとすれば・・もっと強弱をつける、ということかな。

と話し、楽譜を示しながら、書かれている強弱記号、メロディーの流れ、曲の構成などを話したり弾いたりしました。

この子からは、「自分が気になっていたのはそのことだ!」というような明確な反応は得られませんでしたが、そのことをテーマにこの曲を続けることになりました。

ゴールが変わることはある

最初に完成のイメージを持ってもらい、練習シートに書き入れてもらいますが、弾いていくうちに変わる、ということはあり得ることです。

音楽もそうですが、芸術にはそもそも明確なゴールはありませんよね。

やっているうちに、もっとこうしたい、ああしたい、が出てくるものですし、それが良さでもあり面白さでもあります。

そして、大事にしたいところでもある。

今回のことも想定内。なので、「どうする?」と聞くわけですね。

本人からはなかなか明確な言葉は得られなかったりします。一生懸命話してくれるんだけどいまいちよくわからない・・とか。

「もっとこんな風に弾きたい」の「こんな風」って、なかなか言葉で表しにくいですよね。

この子は、弾き始める頃には分からなかった曲への新たな思いが、きっと芽生えたのだと思います。

言葉にできない思いを引き出していく、というのはなかなか難しいことです。

でも、毎回のレッスンでのこの子の様子を細かく見ながら、本人の満足いくまでこの曲を続けたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました