「自由に音楽」コースって何をやってるの?

自由に音楽

ここ「音楽室ゆう」には、「自由に音楽」というコースがあります。

⇩こちらです。

率直に「これ、何?」と思われる方は多いのではないかな。

ということで、いったい何をやっているのか、具体的に書いてみようと思います。

歌ったり、鳴らしたり、弾いたリ

コース紹介のページにも書いてありますが、「音楽に関することならなんでもOK!」なのがこの「自由に音楽」です。

なので・・

歌が好きな子は、「チューリップ」や「ちょうちょう」などの童謡を一緒にたくさん歌っています。

曲は、絵と歌詞の書かれた紙があるのでその中から選んでもらったり、お家で決めてきてくれたりします。

その時の天気や季節に合わせて曲を決めることもありますね。

歌いながら、柔らかい布をちょうちょに見立ててひらひらさせたり。歌うだけではなく、曲にあった音の楽器を選んで鳴らしてみたり。

カエルのギロ(⇒こちら)がお気に入りでずっと持っているので、「かえるのうた」に合わせて鳴らしてもらったり。

カエルのギロをおままごとのように遊んだときは、動きに合わせた音をキーボードで出して盛り上げたりということも。

「きらきら星が弾けるようになったよ!」と、気の向くままピアノでもキーボードでも何度も何度も弾いて聞かせてくれたり。

トトロの曲の一節を、自分で音を探して弾いたり、いろんな場所で弾けることを発見したり。

グランドピアノの中に興味津々で、中をのぞきながら低い音から高い音までいろんな音を出してみたり。

椅子に上って手をのばし、弾くと動く部分を実際に触ってみたりも。

そんな時は、見やすく、触りやすくするために、楽譜立ての部分を取り外します。

今来ている子たちは、具体的にはこんなことをしています。

私の方は、教えるということはしませんし、あれやろう、これやろうと引っ張っていくこともしません。

自分の中から出てくるやりたいことをどんどんやってもらいつつ、

  • じゃあ、それ一緒に弾いてみようか、と一緒に演奏したり、伴奏の方を弾いて連弾をしたり。
  • その曲ならこんな楽器が合うかもね、と出してきて合奏したり。
  • この楽器はこんな風に鳴らすともっといい音がするよ、と聴いてもらったり。

こんな関わりをしています。

関わり方は、その子の興味ややっている内容によって大きく変わります。

知らないことや気づいていないことに気づいてもらえるような関わりや、その場をもっと盛り上げられるような関りをすることを大事に考えています。

楽器の習得だけが音楽をやることじゃない

音楽をやる、となると、楽器の演奏技術の習得ということになりがちですよね。

でも、音楽は好きだけど楽器が上手に演奏できるようになりたいわけじゃない、という子もたくさんいます。

というか、むしろそちらの方が多いんじゃないかと・・

というのが、これまで教室をやってきての実感です。

音楽をすることで大事なのは、楽器が上手に演奏できることではないんです。

  • この音いい音だね~
  • この音をあの音が合わさるとなんか不思議な感じ~
  • このリズムが心地いいんだよ~
  • 一緒にテンポを合わせて演奏するのって楽しいね~
  • 思いっきり音を出すの(歌うの)って気持ちいいね~

こんなことをいっぱいいっぱい感じることも音楽をすること。

特に子どもたちにはこんな気持ちをたくさんたくさん経験してほしい、と思っています。

そして、これが将来楽器を演奏したり、歌ったり、曲を作ったりということに興味を持った時の大事な下地になる。

こんな考えで、この「自由に音楽」のコースをやっています。

タイトルとURLをコピーしました