音楽療法

自由に音楽

重い障害がある子の様子 音楽、楽しんでます!

「音楽室ゆう」には重い障害のある子も通っています。どんなことをしているのかということと、私の思いを少しまとめてみました。
ピアノレッスン

楽器の音に感動!

「音楽室ゆう」では楽器で自由に遊ぶこともよくありますが、音に感動しているんだなという様子を感じることがあります。子どものこういう経験は大事にしたいなと思います。
ピアノレッスン

「うたのカルタ」が人気

教室では、近頃「うたのカルタ」が人気です。「うたのカルタ」とは、何かというと。童謡をカルタにしたものです。自作です。⇩こういうもの。実際はもっとたくさんあります。一目瞭然かと思いますが、読み札の代わりに歌ったりピアノで弾いたりして、その歌の...
自由に音楽

子どもだってしっとりとした悲し気な曲も好き

子どもだからと元気で明るい曲ばかりを好むわけではない。と、日々関わっていて感じます。これまでリクエストのあった曲を少し挙げてみました。
「音楽室ゆう」のこと

2021年度のレッスンは今日で終わりです

「音楽室ゆう」は年度を区切りとしていて、今年度のレッスンは今日3月25日で終了です。来年度も、みなさんが主体となって音楽とかかわっていけることを大切にレッスンを行っていきたいと思っています!
ピアノレッスン

「障碍のある子は音楽療法」ではないです!音楽が好きならぜひ!

「音楽室ゆう」にはこれまで何人も障碍のある子が通ってきています。その様子を少し紹介。音楽には色々なかかわり方があります。ピアノを弾きたいわけでもなく音楽療法でもない。という場合も、音楽が好きならぜひ一度お越しください!
音楽療法

大好きな曲を聴いてイメージを語る【音楽療法の一場面】

音楽療法の一場面です。大好きな曲を聴いてその曲のイメージを話してもらう、ということをしている子がいます。後々自分の気持ちの整理や相手に伝えようとする意欲などにつながれば、と考えています。
音楽療法

音楽療法学会学術大会が始まります!

今年も「日本音楽療法学会学術大会」が開催されます。去年に引き続きWEBでの開催。100以上ある発表演題の中からじっくり選んで、しっかり見て勉強しようと思っています。
音楽療法

音楽療法でうれしかったこと!

音楽療法での一場面を紹介します。音楽によって新たな一面を見ることができた、うれしい出来事です。
音楽療法

音楽療法って実際は何やるの?

音楽療法って何?実際にはどんな風にやるの?ということをまとめました。明確な目標設定をし、それに向かって音楽を使うのが音楽療法です。